最近のコンビニのコーヒーは、安い上に美味しいな~とけっこうはまっちゃっている私。今まで、いろんなコンビニでコーヒーを買ってきました☆
コンビニのコーヒーはセルフ式が多いですよね。初めてだと買い方が分からない方もいると思います。ふと、サイズを入れ間違えたらどうなるんだろう?と疑問に思うことも。
今回は、私も買い方に困った経験があったので、セブンイレブンのコーヒーについて、まとめてみようと思います。
コーヒーのRとLを入れ間違えたら?
出典:http://chihochu.jp/52609099/
セブンイレブンのコーヒーのサイズには、R(レギュラー)サイズとL(ラージ)サイズがあります。
よくボタンを見て入れますが、間違ってボタンを押すこともあるかもしれないですよね!実際、入れ間違えてしまったら、溢れたりしちゃうんでしょうか?
実は、サイズを間違ってもギリギリ溢れないところでとまるんです。だったら、Rサイズを買って、Lを押しても、店員さんには分からないかも。
なんて考えはいけませんよ(^_^;)もし、入れ間違えたら、店員さんに言いましょうね☆
コンビニのコーヒーの関連記事
▶セブンイレブンコーヒーの原価ワロタw口コミ評判と産地や豆の種類
▶セブンイレブンコーヒーおかわり制とかw量が減った口コミや評判は?
▶セブンカフェのアレンジ3選!おもしろ飲み方や美味しい感想まとめ
▶ローソンコーヒーのおすすめ種類はコレ!豆が美味しいと評判
▶ローソン・ファンタジスタとは?カエル印やお得なタンブラー持参も
▶セブンイレブンとローソンコーヒーの違い〜豆や味以外の評価理由は?
▶ファミマコーヒーの値段が高いのは高級感戦略?量や濃さの口コミも
よかったら、こちらも記事もご覧ください☆
セブンイレブンは買い方がわかりにくい?
出典:http://chihochu.jp/52609099/
何度も飲んでいるコンビニのコーヒーですが、コンビニによって、買い方は様々ですよね!
- 氷が入ったカップをレジに持っていく。カップはアイスクリームのところとか、冷凍物の売り場にあります。
- お金を払う。
- カップを受け取り、自分でコーヒーを入れる。
【ホットの場合】
- レジで店員さんに、コーヒーを注文する。
- お金を払う。
- カップをもらい、自分でコーヒーを入れる。
ちなみに、分からないときは、アイスコーヒーもレジで言えば、カップがもらえますよ。レジのところに、コーヒー注文のカードが置いてある店舗もあります。
ローソンは、セルフ式ではないようで、どこの店舗もなのかは分かりませんが、店員さんがコーヒーをいれてくれます。ミルク、砂糖などは自分でいれます。
そして、マシンの入れ方の表示も様々!
ファミリーマートは、コーヒー以外にもフラッペやココア類の飲み物もありますよね。種類はたくさんありますが、ボタンが分かりやすくて、私は迷いませんでした。
セブンイレブンは、同じ感覚だと…ん?どれを押したらいいんだろう?と一瞬迷いました!その時はアイスカフェラテを頼んだのですが、カフェラテのボタンがないんです。
セブンイレブンはコーヒーのカップの中にすでに、粒状のミルクが入っていて、コーヒーを注ぐと、それが溶けてカフェラテになるという仕組みのようで。それに気づくまで、「カフェラテのボタンがない…」と、ボタンをジーっと眺めてました(笑)
そして、調べてみると、マシンにはアイスとホットそれぞれに、RとLのボタンがあるんですが、それがわかりにくいとのことでした。
中には、大きいサイズやあったかい、つめたいと日本語で書いたテープが貼られてるみたいです!わかりやすくて嬉しいですね☆
買い方についてのツイッター
ここでは、買い方をみなさんがどう感じているかをツイッターで見てみましょう!
昨日 買い出しで セブンのコーヒー頼まれて 買い方 システム全く分からず 店員さんに全部やって貰いました、、、
下北沢のセブンイレブンの店員さん 親切にありがとうございました 笑— ぱいせん @長老 (@jun_pai1000) 2016年7月30日
未だにセブンイレブンのコーヒーの買い方を知らない。どこに100円入れるの?
— hikiniku (@onikuhikiniku) 2016年7月5日
セブンイレブンのコーヒーの買い方がわからなくてまだ買ったこと無い>RT
— 珠利@寒がり星人 (@western_purple) 2015年1月29日
けっこう、みなさん買い方がわかりにくいようですね(>_<)マシンにお金を入れると思っている方や店員さんにやってもらうという方もいるようです。
まとめ
今回調べてみて、セブンイレブンのコーヒーの買い方や入れ方を迷う方が多いようで、驚きました!もし、入れ間違えたり、買い方が分からなかったりして、困った時は、店員さんに聞いてみるのが一番ですね☆
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ということわざもありますよね☆それに、恥でも何でもありません!店員さんも、きっと丁寧に教えてくれるはずです。
一度聞いて、買い方が分かれば、これからはセブンイレブンのコーヒーをいつでも楽しめますよ(^_-)-☆