ファミマコーヒーって、香りが良く高級感があるので好きなんですが、お店のポップを見て値段が高いなと思ってしまうことがあります。でも、よく見ると他店と変わらない価格設定だったりするので、安心して注文しています。
1杯100円という手軽さですが、しっかりした味の濃さと量なので、ちゃんと「飲んだ!」って気持ちになれますよね。
ここでは、そんなファミマコーヒーをなぜ高いと思ってしまうのかといったことや、ファミマコーヒーに関する口コミもご紹介していきます。
ファミマコーヒーの値段は高い?
出典:http://temori73.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
お店のポップって、会社から配られたりもするのでしょうけれど、店員さんが手作りしているものも沢山見かけますよね。
ファミマコーヒーもポップでアピールしていますが、ときどき
150円
と大きく表示してあるのを見て、高いかも?と思ってしまうことがあります。
でも、よく見ると150円というのはMサイズの値段だということが分かって、
Sサイズは100円
なんですよね。そしてどのサイズの値段も、他店とほぼ変わらない設定になっています。
- Sサイズ(155ml) 100円
- Mサイズ(220ml) 150円
- Lサイズ(310ml) 180円
Mサイズの150円を大きく表示するのは、Mサイズを飲む人が多いからでしょうか?それとも、値段で勝負しているわけではないということでしょうか。
コンビニコーヒー・スイーツ関連記事はこちら!
▶セブンイレブンコーヒーの原価ワロタw口コミ評判と産地や豆の種類
▶セブンイレブンコーヒーの入れ間違え【RとL】買い方わかりにくい?
▶セブンイレブンコーヒーおかわり制とかw量が減った口コミや評判は?
▶セブンカフェのアレンジ3選!おもしろ飲み方や美味しい感想まとめ
▶ローソンコーヒーのおすすめ種類はコレ!豆が美味しいと評判
▶ローソン・ファンタジスタとは?カエル印やお得なタンブラー持参も
▶セブンイレブンとローソンコーヒーの違い〜豆や味以外の評価理由は?
こちらの記事でも紹介しています☆
高級戦略で勝負している?
出典:http://www.family.co.jp/goods/famimacafe/
ファミリーマートのホームページを見てみると、コーヒーの紹介ページに品質へのこだわりを紹介している部分がありました。リーズナブルな値段はもちろん大切ですが、それ以上に飲み応えや高級感のあるコーヒーを目指しているようです。
使う生豆は、標高1370m以上の産地だけに称号が与えられる、最高等級のグアテマラSHB。
高地の寒暖差に耐えた豆は、甘みが強く、香りも華やかです。
※グアテマラコーヒー生産協会の規定による。
出典:http://www.family.co.jp/goods/famimacafe/
グァテマラでの珈琲の等級は産地の高度で7等級に分類されています。(等級は各国によって異なっています。現在、統一の等級を定める方向で検討中ですが、難しいようです)
最高級グレードの豆は標高1350m以上と決められてSHB(ストリクトリー・ハードビーン)となります。以下HB(ハードビーン)、SH(セミハードビーン)、EPW、PW、EGW、GWとなります。
出典:http://greenbeans.jp/?pid=2410227
高級なコーヒー豆の産地や、豆ごとに異なる焙煎をおこなうなどのこだわりがみられ、高級感があって華やかな味わいを追求していることが分かります。グアテマラの他にもう一つ、ブラジル豆も使用したスペシャリストによるブレンドがおこなわれています。
また、ファミマコーヒーはホットとアイスでそれぞれに適した豆の挽き方をおこなっているというこだわりぶりも。カフェラテで使用するミルクもこだわりの生乳100%です。
こだわりのコーヒー豆、こだわりの製法で作られているファミマコーヒーだから、お店に入ったときにすごくいい香りがしますよね!
量や濃さについての口コミ
こだわり満載なファミマコーヒーのしっかりした深い味わいは「コーヒーの濃さ」として感じられるようです。ツイッターでも、ファミマコーヒーは濃さや量が良いという口コミを見つけましたよ。
ファミマのコーヒー濃さ加減丁度良かった〜
— Ryuki Miyamoto (@RyukiMiyamoto) 2016年2月13日
ファミマのコーヒー☕️
濃いけどおいしい(*^o^*) pic.twitter.com/oYFdo6YowJ— ラユム (@3373haleiwa) 2016年8月14日
ファミマのコーヒー初体験しました!
いれたての熱くて濃いコーヒーが飲みたくって試しに買ってみたけど、シナモンシュガーやキャラメルソース等で自分好みの味にカスタムできて楽しいし、何よりとっても美味しい…!!Mサイズを頼んでみたら、熱い内に美味しく飲みきれる量でいい感じ…!!
— ネロ@コス垢 (@cos_nero3) 2016年11月19日
味といい量といい値段的にも今、一番お気に入りのコーヒーは、ファミマです(^O^)
毎日のように飲んでたからこれじゃなきゃダメになってしまった(^^;; pic.twitter.com/1HYhvlFUpA
— あゆあ (@mayuam5) 2016年9月15日
口コミでも、ファミマコーヒーはアレンジできて楽しいという感想や、濃さや量が丁度いいという感想がありますね!基本のコーヒーがしっかりしているから、アレンジしても美味しく飲めるということですよね♪
まとめ
ファミマコーヒーは豆の産地やブレンド、製法にこだわって作られていて、リーズナブルな値段の割に味わい深い高級な印象が口コミでも話題になっています。
お店によってはポップに表示してある値段を高いと思ってしまうことがありますが、全然そんなことはなく量も味の濃さもしっかりしていて、100円ながら飲み応えのあるコーヒーです。フレーバーソースやシュガーでアレンジできるところも、ファミマコーヒーならではの楽しみ方ですよね!