数年前までは、コンビニに行くと揚げ物の美味しそうな匂いがしていたのに、すっかりコーヒーの良い香りがするようになりました。そのくらいどこのコンビニでもコーヒーが当たり前に置いてあって、たまに違うコンビニのコーヒーを飲んだときにちょっとした違いに気付くと「コーヒーが分かる人」の気分になったりして・・・♪
そんなちょっとした違いから、超独断で「サイズがお得で美味しいコンビニコーヒーランキング」を作りました。口コミも合わせてご紹介していきますね!
この記事の目次
ランキングするコンビニコーヒーは5つ
今回ランキングしていくコンビニーコーヒーはこの5つです。
- ローソン
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
- ミニストップ
どのコンビニも美味しいコーヒーが飲めますが、果たして何位にランクインしているのでしょうか。
コンビニコーヒー関連記事
▶セブンイレブンコーヒーの入れ間違え【RとL】買い方わかりにくい?
▶セブンイレブンコーヒーおかわり制とかw量が減った口コミや評判は?
▶セブンカフェのアレンジ3選!おもしろ飲み方や美味しい感想まとめ
▶ローソンコーヒーのおすすめ種類はコレ!豆が美味しいと評判
▶ローソン・ファンタジスタとは?カエル印やお得なタンブラー持参も
▶セブンイレブンとローソンコーヒーの違い〜豆や味以外の評価理由は?
▶ファミマコーヒーの値段が高いのは高級感戦略?量や濃さの口コミも
こちらの記事でも紹介しています☆
サイズお得で美味しいのは・・・
味の違いはもちろん、例えば100円のSサイズでもコンビニによって微妙に量が違ったりするんですよね。そこで、ランキングのテーマはサイズがお得なこと、美味しいことです。
分かりやすく、ホットのSサイズで注文した場合に絞ってランキングしていきます。
第5位 セブンイレブン
出典:http://www.sej.co.jp/products/sevencafe.html
セブンカフェコーヒー
レギュラーサイズ 100円
量 150ml
ホット専用、アイス専用の厳選した新ブレンドコーヒー豆。
豆磨きと焙煎の工程を見直し、香りとコクはさらに豊かに、すっきりした味わいに進化しました。
出典:http://www.sej.co.jp/products/sevencafe.html
コンビニコーヒーブームの火付け役、セブンイレブンが5位にランクインしました。本格的なコーヒーの香りと、飲みやすくバランスの取れた味わいがいいですよね。
第4位 ファミリーマート
出典:http://www.mfamily.co.jp/campaign/entry-1095.html
ファミマカフェコーヒー
Sサイズ 100円
量 155ml
挽く、蒸らす、抽出までを45秒で行うことで、香りやコクがいっそう引き立ちます。こだわりの一杯を、ぜひお楽しみください。
出典:http://www.family.co.jp/goods/famimacafe/
第4位にランクインしたのはファミリーマートのコーヒーです。メニューごとに豆の製法を変えるというこだわりがあり、バランスの取れた味わいの中にちょっぴり苦味の感じられるオトナのコーヒーだと思います。
第3位 ミニストップ
出典:http://www.ministop.co.jp/syohin/coffee/
ミニストップカフェコーヒー
Sサイズ 100円
量 160ml
ほろ苦さの中にコク(ほのかな甘み)が広がります。キレのある後味で最後までおいしく召し上がれます。
出典:http://www.ministop.co.jp/syohin/coffee/
第3位はミニストップのコーヒーです。こちらは160mlと、若干多めの量でお得感があるでしょうか。後味がスッキリしているので、気分転換の1杯にピッタリです。
第2位 サークルKサンクス
出典:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-331.html
淹れたてコーヒー
Sサイズ 100円
量 150ml
1杯ずつ、それぞれのメニューに最適なグラインド(粉砕)で豆を挽いてからドリップすることで香り高い淹れたてのコーヒーがお楽しみいただけます。
出典:http://www.circleksunkus.jp/
第2位にはサークルKサンクスのコーヒーがランクインしました。レジで注文して、マシンにポーションをセットするタイプなのでまさに1杯ずつ、挽きたての美味しさが味わえます。
第1位 ローソン
出典:http://www.lawson.co.jp/recommend/machicafe/himitsu/
マチカフェコーヒー
Sサイズ 100円
量 160ml
あなたの目の前で、一杯一杯、丁寧に挽きたて淹れたてのコーヒーをお出しします。
出典:http://www.lawson.co.jp/recommend/machicafe/himitsu/himitsu08.html
5つのコンビニコーヒーの中で最もサイズがお得で美味しいのは、ローソンのコーヒーでした~!
160ml入っていてちょっぴりお得感があることと、コクがあってしっかりめの濃い味わいがいいですよね。
エスプレッソマシンで本格的な味わい
ローソンのコーヒーといえば、レジで注文すると店員さんが作ってくれるサービスと、レインフォレストアライアンス認証という、地球環境に配慮して生産された豆だけを使用していることが特徴です。
そんなこだわりの豆を、数種類それぞれに焙煎してからブレンドするという製法で味の個性を引き出しているんです。そのぶん、通常の工程よりも手間がかかっています。
抽出マシンもエスプレッソの本場イタリアのものを使用して、高圧で抽出することで豆の味わいを引き出しています。エスプレッソマシンはお手入れも手間がかかるんだとか。
そんな手間隙をかけて作られているローソンのコーヒーを、店員さんが入れてくれるというのが専門店みたいな特別感を味わえていいんですよね!
口コミをまとめてみました
セブンイレブンやファミマも、すっきりしたバランスの良い味わいのコーヒーになっていて、それが美味しいままちょうど飲みきれるくらいの量が入っています。どのコンビニのコーヒーも、研究して作られているんですね。
そんなコンビニコーヒーの口コミをツイッターで集めてみました!
セブンイレブンのコーヒー結構おいしい
— やまだつばさ (@basa_522_yama) 2016年11月29日
ファミマのコーヒーはじめて飲んだけどおいしい!!!!!!!!!!!!
— さきちゃん🇷🇺❄️🐯💕⛸ (@saki0411k) 2016年12月8日
このコーヒー買うためにいつもミニストップ寄ってる。。
おいしいんだよなぁー。 pic.twitter.com/aNZgWqtLlG— きーたん (@wwwkiri122) 2016年8月7日
私の好きな「サークルK・サンクス」は、ひきたてコーヒーがおいしい!!#サークルKサンクス
— じゅん (@jun_wichi03) 2016年4月10日
肩いてえ
バイト終わって最寄りのローソン行くとどうしても何かしらと追加でコーヒー買ってしまうのやめたい!ローソンコーヒーおいしい!!— 庵乃木犀 (@sf_i0) 2016年12月5日
ツイッターで口コミを見てみても、それぞれお気に入りのコンビニコーヒーがあるみたいですね♪
コーヒーを買うためにそのコンビニへ行くという人は、本当にそのコーヒーが好きなんだということが伝わってきますね。なぜかコーヒーをいつも買ってしまうけれど、好きだからやめられないという意見も。
また、初めて飲んでみたコンビニのコーヒーが美味しかったという意見、コンビニそのものが好きだからそこのコーヒーも美味しく感じる、という意見もありましたね。
まとめ
コンビニによって量が違うといっても、10mlくらいの差なので実はそんなに変わらないんですよね。そのなかでも、もしお得感を味わいたいのならどのコンビニがいいかな?というランキングでした。口コミでも好きなコーヒーに対する意見がたくさんありましたね!
サイズがお得で美味しいランキング1位はローソンでしたが、どのコンビニもそれぞれにこだわりがあって、美味しくするための豆や製法を研究して作っています。
そんなこだわりを感じながら、じっくりと1杯のコーヒーを味わってみたいですね。