ライザップは最近CMも多いし、短期間で痩せられるとあって、注目もされていますが、本当にあんな腹筋になれるのかな~と思ったりします(^_^;)
でも、あのぺったんこのお腹には憧れますよね☆結局は自分の努力が必要なんでしょうけどね!そのライザップとファミリーマートが共同開発した、商品が販売されているのをご存じですか?
ドリンク、パン、デザートと種類も、全部で9種類とたくさんあるんです。今回はこの中でも、カフェラテ、プリン、ブランパンについてまとめてみました。
この記事の目次
ライザップのカフェラテ 糖質やカロリーは?
ライザップのコラボ商品の中に、ドリンクはカフェラテとキャラメルラテがあります。今回はカフェラテについてまとめてみました。
出典:http://blog.livedoor.jp/mushibuta/archives/67524922.html
内容量:240ml
カロリー:57.6kca
脂質:0g
糖質:12g
ちなみに、ファミリーマートで売られているチルドカフェラテと分かりやすいように比較してみましょう☆
出典:http://gourmet.goo.ne.jp/news/article/40562
- 内容量:240ml
- カロリー:175kca
- 脂質:?
- 糖質:約18.2g
ごめんなさい(>__<)脂質は調べても分かりませんでした…。糖質も個人的に調べて、計算した数値なので、参考程度にお願いしますm(__)m
比較してみると、内容量は一緒なのに、カロリーが全然違いますね!ライザップのカフェラテはチルドカフェラテの約3分の1です。糖質も少ないし、脂質なんて0g☆ゼロっていい響き(*´ω`*)糖質やカロリーが気になる方には嬉しい数値が並んでましたね!
味も低糖質、低カロリーだからといって、甘くないわけではないようです!自然由来の甘味料が使用されているので、甘すぎない程度の甘さはあります。
ただ、味は個人差がありますので、普通の一般的なカフェラテが好きな方には少し飲みにくさがあるかもしれません。ライザップだけに、口コミにも、プロテインっぽい味がするという方もいました。味の感じ方はそれぞれですね。
ライザップのブランパンとプリン
ファミリーマートとライザップのコラボ商品には、パンやデザートもあります。中でもブランパンとプリンについてまとめてみました。
ブランロール
出典:http://ariill-design.jp/new/archives/4626
- カロリー:115kcal
- 脂質:4.3g
- 糖質:14.2g
- トランス脂肪酸:0g
ブランパンは、小麦粉のパンと違って、糖質やカロリーが低いのが特徴です。パンを食べたいけど、1個300kcal前後のパンを食べるのは、ちょっと…という方にも安心して食べられるのではないでしょうか?
しかも、これだけじゃないんです!病気の原因ともされている、トランス脂肪酸がなんと0☆これは嬉しい情報でした(^^)/
カスタードプリン
出典:http://news.line.me/issue/oa-asahishimbun/tolqotfdq5b6?share_id=BhF79943555830
- 内容量:84g
- カロリー:184kcal
- 脂質:16g
- 糖質:10.6g
このプリンは北海道産の純生クリームを使用していて、原材料にもこだわりがあるので、低糖質にもかかわらず、なめらかな口どけが感じられる一品です☆
ヘルシーで美味しいのは嬉しいですね(^-^)
ダイエットやブランパンの関連記事はこちら!
▶ローソンスムージーダイエットはチアシードで!低カロリーで野菜も甘い
▶セブンイレブンおでん 糖質とダイエットの関係〜油抜きや作り方が決め手
▶ローソンブランパンの痩せたアレンジは?毎日のランチで使えるレシピも
▶【ローソンブランパン】まずいのも慣れ?ダイエット効果がすごいは本当?
▶ローソンブランパンはまとめ買いで冷凍がおすすめ?糖質や成分に変化?
▶ローソンのブランパン妊娠糖尿病にも安心!糖質制限中の効果や成分も
よかったら、こちらの記事もどうぞ☆
ライザップ商品の口コミ
2016年11月22日から販売されているので、まだまだ見たことないっていう方もいるくらい、新しい商品です☆
でも、早速買いました!という方もいるので、口コミを見てみたいと思います。
RIZAPとファミマのコラボなのかな?
カロリーめっちゃ低くいのに これだけの味を出せるって凄いなって思った♥他にもお菓子とかも展開してたよw#結果にコミット pic.twitter.com/U23W7CVu2j
— みぃ@12.4 SKULLSHIT (@ym117Be) 2016年11月23日
ファミマとライザップで出してる糖質制限スイーツがおいしくてありがたい!
とくにプリン。むしろ普通のなめらかプリンより好み◎— hase4891 (@hase4891) 2016年11月24日
ファミマのRIZAPシリーズを食べてみた。
某LAWSONのブランパンと比べると2種類と少ないが、ブラン独特の味の癖やボソボソ食感がなくモチモチで食べやすい。
珈琲ゼリーは94kcal。他にチーズケーキやプリンもあった。糖質制限をしている人にとって甘味は嬉しい! pic.twitter.com/8yYgk4Qftb
— あすか (@akka_spl218) 2016年11月22日
まとめ
普段、糖質やカロリーが気になる方は、甘いコーヒーやスイーツを買うことを控えていると思いますが、ライザップの商品なら食べられるかもしれませんね!
味はそれぞれですが、低糖質、低カロリーでスイーツが食べられるなら、魅力はあります☆
でも、いくら食べても太らないわけではありません。食べ過ぎは意味がなくなっちゃうので、気をつけてくださいね(^_-)