ネットショッピングって便利ですよね(*’▽’)
空いた時間にポチポチするだけですし、配達の時間を指定できるところも多くなってきて、一人暮らしの人でも安心して利用できる方法が充実しているなぁと感心するばかりです。
今回はローソンのネットショッピングローソンフレッシュについてです。
生鮮や日用品、医薬品まである約13,000種類もの豊富な品揃えと、最短で翌日には届く嬉しいスピードなど、今絶対使い倒すべき大注目のサービスなんです!
ローソンフレッシュを使い倒すべき、一人暮らしにもオススメな、送料無料で使える4つの方法を紹介したいと思います☆
送料無料になる金額まで注文
ネットショッピングにおいて送料無料は大きなポイントだと思うのです!!
送料無料にするための1つめの方法は、送料無料になる金額まで注文することです。
首都圏であれば540円(税込)、私の住んでいる北海道では1,080円(税込)と、地域によってそれぞれ送料がかかりますが、なかなかの金額ですよね・・・。この送料分で何か商品が買えてしまうくらいです。
そこで送料を無料にするためには、お届け先が首都圏であれば5,000円(税込)以上、それ以外の地域であれば7,000円(税込)以上のお買物をすればいいのです!
そんなにお買物できない・・・と思うかもしれませんが、必要なものや欲しいものをポチポチしていくと意外とあっという間にこの金額を超えていたりするんですよね(笑)
ローソンフレッシュでは毎週お得なセールを実施しているのと、賞味期限間近などの訳あり商品があったり、お得な商品がたくさん用意されています。ちなみに賞味期限間近といっても、結構余裕があるものばかりなので安心してください^^
通常商品ももちろんですが、こちらを利用するとお得にたくさんの商品が買えちゃうかも・・♪
週イチ宅配で毎回送料無料
出典:http://fresh.lawson.jp/guide/regularly/beginner.jsp
2つ目の方法は、週イチ宅配を利用することです。
こちらは首都圏エリア限定となりますが、お届けの曜日・時間帯を指定して週に一回定期的に配達してくれるサービスです。2,500円以上の注文で利用することができて、送料・利用料・年会費等はかかりません。
つまり・・・1つ目の方法よりも断然安い金額で送料が無料になるのです!
都合の悪い週にはスキップといってお休みもできますし、しばらくお休みしたいと思った時には一時休止もすることができます。一時休止の場合には再開日を設定できるので、再開するときに面倒な手続きなどは必要ありません。ノルマ制などではないので必要がない時に無理をしてお買物をする必要がないのが嬉しいです^^
しかも「置き配サービス」といった、不在時に指定した場所に鍵付きベルトで商品を設置してくれるサービスもあるので、一人暮らしの人でも安心ですし、2,500円なら気軽に利用できますよね♪
送料無料商品を注文
3つ目の方法は、ずばり送料無料の商品を注文することです!これが1番簡単な方法かもしれませんね^^
送料無料商品をクリックすると商品がズラーっと・・・今私が見ているだけでも239件もの商品があるので選び放題です(笑)
フルーツや野菜やお酒など様々な種類があるのはもちろんですが、お皿やカップなどの食器も1枚から注文することができるので一人暮らしの人でも注文しやすいかもしれません^^
送料無料キャンペーンで注文
出典:http://fresh.lawson.jp/l/LimitedSaleList.jsp?dispNo=010012
こちらのキャンペーンは、対象商品がいくつか設定されているのですがその商品を1つ注文するだけで、一緒に購入する他の商品も送料が無料になってしまうお得なキャンペーンです!!対象商品もたくさん用意されているので、簡単に利用できると思います。
購入後、商品のレビュー投稿が必要となりますが、素直な感想を書けばいいので難しくないですよね♪
また、カートで購入3回以上の方は利用ができなくなるので、3回以上利用してしまう前にこちらのキャンペーンを忘れないように注意してくださいね!
まとめ
以上、4つの方法を紹介しましたがいかがでしょうか?
送料だけでも大きな金額になるので無料になるのはやっぱり嬉しいですよね^^ローソンフレッシュの場合、送料無料で使い倒すためにこんなにたくさんの方法を用意してくれています!
パソコンだけではなくスマホでも利用できるので、家事の合間に、仕事の休憩時間に、思い立ったらすぐに検索→注文ができます。一人暮らしの忙しい人でも時間を有効活用することができるし、慌てて買い出しに行かなくても済みますしね^^
もし気になったら、こんな使い方で試してみてはいかがでしょうか☆