今年(2016年)の土用の丑の日は、7月30日(土)なんですよね。
うなぎの日というイメージが強く、多くの人がうなぎの蒲焼きを食べるんだと思います。でも改めて考えてみると、丑(うし)の日、牛の日です!
ローソンで予約販売として展開されている叙々苑黒毛和牛焼肉重など3種について、過去の類似ラインナップの評価などを交えて見ていくことにします。
ローソン焼肉弁当(2016丑の日)の種類
馴染みのある方で書くのが良いかと思ったんですけど、正確には、焼肉弁当ではなく焼肉重です。土用丑の日用として、こちらの3種類が用意されています。
■黒毛和牛焼肉重(叙々苑監修)
1,650円(税込)
■直火焼 厚切り牛タン重
1,480円(税込)
■炭火焼!牛カルビ重
1,280円(税込)
う〜ん。どれもかなり美味しそうですね(*´∀`)
同じように展開されているうなぎ蒲焼重ほど価格差がないので、選ぶのはお肉の好みになってくるんじゃないでしょうか。
ちょっとだけ注意点としては、全部が叙々苑presentsではないということ。叙々苑さんが関わっているのは、黒毛和牛焼肉重のみです。誤解による期待を膨らませて、ガッカリ(自爆)しないよう気をつけてくださいね(笑)
そして、黒毛和牛焼肉重のみ、ナムルとつけものの盛り合わせと特典が付きます。
こちらを含めて考えると、尚さらお値段の違いはなくなるように感じられますね。私は、大好きな牛タンを選びます!
今までの叙々苑焼肉弁当やおにぎりの評判
過去のローソンラインナップには、叙々苑監修ものがいくつかありました。
叙々苑監修 黒毛和牛焼肉おにぎり
不定期でコラボしているはずなので他にもあったかもしれませんが、この2つはすごく記憶に残っています。
いずれも、「肉が柔らかい」「肉がジューシーで美味しい」「タレが美味しい」と絶賛の口コミでした。わたしもお弁当を実食しましたが、叙々苑の味にかなり近いと感じました。
ローソンの叙々苑監修焼肉弁当。美味しかった(*T^T)コンビニ弁当だと思うと高いけど叙々苑だと思えば安いのでは。焼肉屋独特の香ばしいお肉…ペロッと食べちゃったので箱の写真しかない…(^_^;) pic.twitter.com/thBHjlEO5S
— はくあ (@mission_89a) 2016年3月6日
ローソンは最近おにぎりがんばってる。叙々苑監修の和牛焼肉おにぎりもおいしかったmgmg。
— うまいまい (@umaimai1104) 2016年1月4日
LAWSONの叙々苑監修 黒毛和牛焼肉おにぎりがすごい美味しい😀
奮発して買って良かったー— みるく (@akimao0917) 2015年7月30日
過去の評価がとても良いので、今回も期待して間違いないでしょうね。叙々苑ブランドは揺るぎないです^^
叙々苑監修ごまドレの特製サラダもセットにしちゃえば、気分はまさに「叙々苑行って」きたです(笑)
キャベツ、レタス、玉葱、わかめ、トマトなどを彩りよく盛り付けました。ごま油の風味が豊かな叙々苑が開発・発売している専用ドレッシングを使用しました。
298円(税込) カロリー127kcal
でも、私は大好きな牛タン重にしますけどね(しつこい笑)
https://lawsonfan-blog.tokyo/lunchbox/1674/
予約や受け取りはいつまで?
今年の土用の丑の日は7月30日(土)とされており、予約締め切り7月30日(土)18時までです。
受け取りは、7月25日(月)〜8月1日(月)までの1週間。
11時以降と18時以降とが選べるようになっています。お昼に合わせるか、夕食に合わせるかですね。
「なるべく出来立てを提供したい」ローソンの心意気を感じますね!
申し込み方法は?
ローソンの各店頭にあるカタログ内の申込用紙に記入して予約します。予約当日にお客様控えを持参し、受け取りと支払いをするという一般的な流れですね。
まあ難しいことはありませんが、締め切り後のキャンセルや変更の不可、数量限定であることには注意しておきましょう。
まとめ
見ただけで美味しさを確信できるローソン丑の日(2016)の焼肉重3種。唯一の欠点としては、迷ってなかなか決められなくなるってとこでしょうか(笑)
冗談抜きで、うなぎ蒲焼重もありますし本当に迷います。
よーく考えて一番と思うものを選びたいですね。でも、すべて数量限定なので、やる早で予約しておきましょうね♬