外に出れば、あちこちで、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどいろいろなコンビニを見かけますね!
コンビニって、いつでも年中開いてるから、開いてるのが当たり前になっていませんか?仕事で帰りが遅くなった人でも、時間を気にせず行けるのがいいところですもんね(^-^)
でも、個人的には夜中開いてることにメリットがあるのかな~?って思うところも。24時間営業ってなんで始まったんでしょうね?
そこで、コンビニがいつから24時間営業になったのか、歴史や廃止になるかもと言われている理由を調べてみました☆
この記事の目次
コンビニの歴史
出典:http://zatugaku1128.com/conveni/
今ではみなさんが、気軽に買い物できるコンビニが、いつどのようにできたのかご存知ですか?そもそも、日本でできたものではありません。コンビニエンスストアは英語ですよね。その通り、コンビニの発祥はアメリカと言われています。
1927年に、氷を売っていた『サウスランド・アイス』という会社が、お客さんの声を取り入れ、日用品や食料品を売り始めたことが、コンビニのルーツと言われています。もともとが氷屋さんだったことに驚きです。
このサウスランド・アイス社が、朝7時から夜11時まで営業していたことから、セブンイレブンと名づけられました。セブンイレブンの始まりですね☆
その後、アメリカのセブンイレブンは経営が破綻し、日本のイトーヨーカ堂が買収し、後々日本にコンビニが渡ってきました。
日本のコンビニ第1号店は、諸説あり、定かではありませんが1974年に東京都江東区の豊洲でオープンしたセブンイレブンと言われています。いろいろあるコンビニの中で、セブンイレブンが一番最初なんですね!
コンビニの仕事・関連記事
▶コンビニ店長の地獄が悲惨すぎ〜年収と過酷さ クレーム対応の日々
▶コンビニ店舗の間隔ルール〜競合せずに儲かる理由はドミナント出店
▶コンビニ24時間営業のメリットとデメリット?素人なりにまとめてみた
▶クリスマスケーキは衛生的にNG?バイトの製造や冷凍で美味しくないの?
▶セブンイレブンクリスマスケーキのバイトや店頭販売はノルマ制?口コミも
▶セブンイレブン 肉まんや揚げ物でわかるバイトの接客態度〜口コミまとめ
よかったら、こちらも記事もご覧ください☆
コンビニの24時間営業はいつから始まった?
出典:http://masato.ciao.jp/haikei/mise.html
上記で、コンビニがいつどのように出来たのかは分かりましたが、今のように24時間営業になったのはいつからなのでしょう?
アメリカでは1971年頃には、24時間営業になっていたようですが、日本はまだ深夜はお店を閉めていました。
でも、24時間にすると、昼間の売り上げが上がるというデータがあったようで、日本でも試されました。それが、1975年、福島県郡山市にある虎丸店です。やはり深夜の売り上げとともに、昼間の売り上げも上がるという結果に!!
そうなれば、もちろん、24時間にするでしょうね!こうやって、24時間営業は広まっていったんですね!
コンビニの24時間営業は廃止?その理由は?
この前、ニュースを見ていたら、24時間営業をしていたすかいらーく系列が、深夜営業の大幅削減をするということを言っていました。ファミリーレストランも、地域によりますが、24時間営業が多いですよね!
今までに、私も深夜に何度か行ったことがありますが、若者が多いか、利用している人が少ないかという店舗ばかり。コンビニも一緒ですよね!やっぱり、深夜に利用する人は限られると思います。
だからか、今は24時間営業を廃止すべきという声も上がっているようです。調べてみると、理由はいろいろな面からあるようです。
従業員の健康面
私も、夜中に働くとなると、健康面が一番心配になるかもしれないですね(^_^;)人間、明るい時に働いて、暗くなったら寝るのが一番☆
逆転しちゃうと、体がボロボロになっちゃうことも。そんな深夜営業は不健康まっしぐらかもしれません。
エコの面
少人数の利便性を考えるより、エコを考えたほうがいいっていうことですね!もちろん、お店を開ければ電気なども、ずっとつけっぱなしですもんね!
少子化の面
今は少子化と言われていて、働き手が減っている現状があります。なので、深夜に営業をして、働き手を深夜に回すより、他の業種に就かせたほうがいいということのようです。
これは確かにと思いました。深夜に働く人も、防犯上2人いるとしても、コンビニ全店舗×2名と考えると、毎日すごい数の人が深夜に働いていることになりますよね(>_<)
まとめ
当たり前のようによく行っているコンビニが、このようにして出来たこと、第1号店がどこかなどを初めて知りました。コンビニにそんな歴史があったとは!
そして、24時間営業が見直されているという事実。でも、理由を見てみると、それも必要な気がします。実際私は、深夜にコンビニを必要としないので。
これからどう変わっていくのか分かりませんが、働く人が健康に働けることが一番だと思うので、そのような世の中に変わっていくことを願います☆