朝晩すっかり冷え込んできましたね(>_<)日中もやっと暑さがやわらいで、秋の到来を感じます。そんなとき、食べたくなるのが、だしがしみこんだアツアツのお・で・ん!(^^)!
セブンイレブンのおでんは9月が一番売れるんです!まだ残暑で暑いのに(;´∀`)でも、9月って急に肌寒くなる日がありますよね!そうなると、人は温かいものが食べたくなる。この人の心理をついているんです。確かに食べたくなるな~☆だから、セブンイレブンは夏からおでんを売り出します!
そんなセブンイレブンのおでんのサイズや値段が変わったのをご存知ですか?え!?安くなったの?高くなったの?大きく?小さく?そんなセブンイレブンのおでんの変化を紹介していきたいと思います。
おでんのサイズや値段がリニューアル!!
数種類のおでんのサイズと値段が変わったということで、調べてみました!
98円(税込105円)→88円(税込95円)
・白滝 販売地域:全国(近畿、九州除く)
75円(税込80円)→70円(税込75円)
・かまくらはんぺん 販売地域:全国(近畿、九州除く)
98円(税込105円)→88円(税込95円)
・焼きちくわ 販売地域:全国(中国以西除く)
98円(税込105円)→88円(税込95円)
・糸こん 販売地域:近畿
75円(税込80円)→70円(税込75円)
・絹ごし厚揚げ 販売地域:中国以西
88円(税込95円)→79円(税込85円)
・ごぼう巻き 販売地域:中国、九州
98円(税込105円)→88円(税込95円)
・だし巻き玉子 販売地域:九州
102円(税込110円)→79円(税込85円)
私が調べた限りでは、こちらのメニューが変更になっていました。(細かい部分の違いや漏れもあるかもなので、目安くらいでお願いします^^;)
地域によりますけど、けっこう安くなってます☆彡でも、大根、玉子、牛すじ、餅入り巾着、つくね等は変わってないようで…地域によっては、値上がりしているところもあるとか(>_<)これって定番商品ですよね。
サイズもお手頃サイズになった!と聞いたら、おやつやおつまみにはちょうどいいけど、がっつりおでんを楽しみたい人にとっては少し寂しい気もする(-_-)最近、スーパーに行ったら、野菜も値上がりしていたり、サイズも小さかったりするし、その影響もあるのかな~。
おでんの関連記事
▶セブンイレブンおでん 糖質とダイエットの関係〜油抜きや作り方が決め手
▶セブンイレブンおでん 関東と関西で出汁つゆの違い〜塩分や糖質は?
よかったら、こちらの記事もご覧ください☆
だしや具材の美味しさもリニューアル!
値段やサイズとともに、実は美味しさもアップ!だしも具材もよりおいしく仕上がりました~(´▽`)パチパチパチ
出典:http://matome.naver.jp/odai/2135130435302830001
セブンイレブンのだしってどんな味?
セブン‐イレブンのおでんつゆのベースは、具材の味を引き出す昆布だしと、香り豊かなかつおだし。具材から出るうま味も計算して、全国8ヶ所にあるセブン‐イレブン専用の調味料パッケージセンター(つゆ工場)で丁寧に作っています。一日中おいしいおでんが召し上がれるように、つぎたし用のつゆも香り豊かな専用のつゆです。
出典:http://www.sej.co.jp/products/oden/kodawari.html
みなさんのお住いの地域の味は??
ちなみに、九州はあご・椎茸+鶏・牛、首都圏は鰹節・昆布・宗田節。全く違う味ですね!そうそう、この残っただしは皆さんどうしてますか?捨てるのはもったいないっていう人も多いはず!残りのだしは炊き込みご飯やだし巻き卵に使ってもおいしい!ぜひ、お試しあれ~☆
出典:http://www.sej.co.jp/i/products/allergy/oden/
具材は、例えば味しみ大根。大根本来のおいしさが味わえるように、栽培方法が工夫されたものが使われているんです。栽培からおいしさを追及された大根ってどんな味だろう?気になる~(>_<)切り方も隠し包丁を入れて一工夫。これはみなさんもしてるかな~☆
口コミや評判は?
2016年のセブンイレブンのおでん!値段にサイズに美味しさが変わりました!皆さんがどう思っているか、口コミや評判を見てみましょう(・∀・)
セブンイレブンのおでん、厚揚げ好きなんだけどサイズが小さくなったようだ。
— さんちゅ~@聖鍵遣いの命題 (@sanchu_grape) 2016年10月9日
久しぶりにセブンイレブンに行ったら、おでんの具が可愛らしいサイズになってた!!値段も少し下がったらしいが、あのはんぺんの大きさは、はんぺん好きな人には残念な感じだと思う。
— komorebi (@0720Suzu) 2016年10月13日
セブンイレブンのおでんのPOPに食べやすいサイズの具材になりましたみたいな旨の文言が書いてあったけどこれってお値段据え置きで具材を小ぶりにしましたって言っている訳でそれってストレート過ぎるだろうと小一時間…。
小一時間、って言い回し。懐かしいネタだな。
— ついんご (@twingo_33) 2016年10月6日
口コミを見てみると、値段には地域によって多少差があるけど、具材が小さくなって残念な思いをしている人が多いみたいですね~。う~ん(-_-)美味しさの評判はいいんだけど☆
まとめ
値段やサイズに変化はあったものの、おいしさもアップしたセブンイレブンのおでん☆アツアツなうちにハフハフしながら頂きましょ~ヽ(^。^)
それに、期間限定で70円均一セールというものもありますよ!値段が安いときにたくさん買うのもあり(^_-)-☆地域で味が違うので、それぞれの地域のおでんをぜひ楽しんでみてくださいね(^_-)-☆