同じチェーンのコンビニでも、お店によって雰囲気や空気が全然違っていることってありますよね。ドミナントという戦略でコンビニ同士が近い距離で営業するようになったため、店舗ごとの違いがよりハッキリと出るようになりました。
なかでも、アルバイトの接客態度はお客さん側からすると良し悪しが気になります。お店の雰囲気にも関わりますよね。
そんな接客態度が肉まんや揚げ物で分かってしまうことや、セブンイレブンの接客に対する口コミをまとめました。
この記事の目次
セブンイレブンのアルバイト
出典:http://www.sej.co.jp/in/ja.html
コンビニは本当に便利なのでいつも利用していますが、ここで働いている人たちって本当にすごいな~と感心しています。私がいつも行くセブンイレブンはアルバイトの人たちもテキパキしていて、気持ちがいいですよ。
でも、ただレジでニコニコしているだけではありません。セブンイレブンのアルバイトさんがおこなう業務を調べてみました。
- レジ打ち
- 品出し
- 発注
- クリンリネス(掃除、ゴミ拾いなど)
- 商品の検品
- 鮮度チェック
- 売り場作り(ポップなど)
- 揚げ物の調理
アルバイトでもこんなにたくさんお仕事があるんですね!発注まで担当するとは驚きです。
接客の合間をぬってこなさなければならない業務も沢山あり、仕事が残っていると引継ぎのときに怒られることだってあるそうです。
肉まんや揚げ物で接客態度がわかる
そんな働きがいのあるセブンイレブンですが、忙しくて接客がおざなりになってしまっていることも。そんなアルバイトの接客態度は、肉まんや揚げ物で分かってしまうんです!
レジで注文するから態度が丸分かり
出典:http://www.sej.co.jp/arbeit/work/register.html
肉まんや揚げ物はレジ前に置かれているため、レジで注文することになりますから、アルバイト店員さんの接客態度がよく分かるんです。やはり笑顔でテキパキ対応してくれると、その後も美味しく食べられますし、またあの店に行こうという気持ちになります。
肉まんだったらカラシ、揚げ物はソースなどの調味料を付けるかどうかの確認もあるといいですよね。
揚げ油の交換もチェックポイント
出典:http://www.sej.co.jp/i/item/0301021503650.html?category=296&page=1
セブンイレブンでは、揚げ物を作るときに使う油は一時間ごとに品質をチェックする試験紙で油の状態を確認し、交換時期になっていたら揚げ油を交換するのですが、ここもお店や店員さんによって違いが出るそうです。
油の交換を怠っていると店内に匂いがこもりますし、アルバイト経験者の中には揚げ物を作っていて胸焼けしたという話も。きちんとこまめに油を交換している店員さんがいるお店は空気もきれいで気持ちよく、揚げ物も美味しいということですね。
肉まんや揚げ物、バイトさん関連の記事
▶セブンイレブンの肉まん(豚まん)の違いって?種類あるけど人気なのは…
▶ナチュラルローソン中華まんのカロリーと種類〜おいしいと人気の口コミ
▶ローソンカレーまんのカロリーと種類!欧風やキーマのおいしい口コミも
▶セブンイレブンのピザまん おいしい中身の成分は?通販でも買える?
▶セブンイレブン中華まんのカロリー別人気ランキング〜材料も大切!
▶セブンイレブンやきいもまん(安納芋)のおいしい口コミやカロリー
▶ローソンエビチリまん(四川風)のカロリーや評判は?おいしい口コミも
▶ローソンげんこつメンチとチーズ・糖質やカロリー 美味しい温め方って?
▶でからあげクン「世界の山ちゃん」あの味再現?カロリーや発売期間も
▶セブンイレブンクリスマスケーキのバイトや店頭販売はノルマ制?口コミも
▶クリスマスケーキは衛生的にNG?バイトの製造や冷凍で美味しくないの?
▶セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
よかったら、こちらの記事もご覧ください☆
みんなの口コミ
セブンイレブンの接客に関するツイッターでの口コミをまとめました。
肉まん編
セブンイレブンで豚まん買ったら肉まんが入ってたわ。
60円多く払って格下げされるとか・・・
レジの人が他の店員に口頭で頼んでたから聞き間違えたんだろうな。
小さなことだけどなんか朝から残念な気分になる(;ω;)#セブンイレブン— こーじ (@nmb1818) 2016年9月21日
朝セブンイレブンで肉まんを買っておでん用のカラシをもらう。店員さんにもカラシもらう人とおぼえられたらしい。
— OXYGEN (@OXYGEN_PZ) 2016年11月6日
セブンイレブンの店員に肉まん終わったんですねーって駄弁ったら『毎朝買って頂いてたのにすいません……また復活します』とかいわれた。流石に毎日買ってたら覚えられるか。
— 割るのですダークさん (@Mark_Zwei) 2014年6月18日
トッピングなどを店員さんが覚えていてくれてるのって、ちょっぴり恥ずかしいときもあるけど嬉しいですよね!
ツイッターで口コミを調べていると、商品が間違っていたという口コミが多かったです。名前が似ているので仕方がないかもしれませんが、その後の対応の良し悪しで印象も変わりますよね。
揚げ物編
今寄った #セブンイレブン のおばちゃん店員が機嫌悪すぎワロタ。客のおばーちゃんの手から代金ひったくってるしタメ口だしため息つきながらだし、お金いじった後そのまま揚げ物触ってるしマジ勘弁。 #711
— しやく (@Shiyaku) 2015年4月8日
セブンイレブンで3つの商品を選んでレジへ。そこでホットケースにあるコロッケを発見。会計の途中だが好物なので2個注文。すると店員さんは<瞬時に消毒液で手を洗い>小さな紙袋にコロッケをいれてくれた。この動作は店のマニュアルにあるのか?それとも彼独自の気遣いなのか。気持ちいい。
— 羽川英樹 (@hagawa_hideki) 2014年6月7日
毎朝楽しみのセブンイレブンのコロッケであるが、ロン毛を後ろでひとつに結んでる店員の男の子のいる日は必ずあるのに、その子がいない日はまだできあがっていない。その男の子は接客も丁寧だしきちんと仕事してるのが感じられてとても良い。
— 栗原レイラ (@layla1951k) 2015年12月2日
お金って無数の人の手から渡ってきたものなので、雑菌がたくさん付いています。触った後そのまま食べ物をいじるより、一度手をキレイにしてから扱うほうがいいですね。
揚げ物がケースに無いときはお願いすると揚げてくれる人がほとんどだと思いますが、断られることもあるんですね。
いつも美味しいコロッケを用意してくれているアルバイト店員さんは接客も丁寧など、商品の扱い方と接客態度には関係があるということに、口コミをまとめていて気付きました。
まとめ
セブンイレブンのアルバイトさんは接客をしながら合間に沢山の業務をこなして、本当によく働いています。肉まんや揚げ物はレジで注文しますから、店員さんとのやりとりも多くなり接客態度がよく分かります。
ほとんどの人が気持ちの良い接客をしてくれていますが、なかには忙しさからか、接客がおざなりになってしまう人もいるようです。
ツイッターで口コミをみると色々なエピソードがあり、良い口コミのような店員さんが増えてくれたらいいなと思いました。