みんな大好きたまごサラダ!
かどうかはわかりませんが、ローソンセレクトのサラダシリーズは人気ですよね。保存料不使用なのもそうですが、今回は「素材引き立つマヨネーズ使用」にめっちゃ惹かれます←マヨラーです(笑)
セブンイレブンとの糖質比較など、気になったこともレビューしていきますね。
– – – – – – – – – – – –
購入:2016年5月
お店:ローソン
価格:120円(税込)
– – – – – – – – – – – –
カロリーと糖質のセブン比較
卵 | 乳成分 | 小麦 | 大豆 | りんご | ゼラチン |
---|
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム |
---|---|---|---|---|
150kcal | 5.9g | 12.4g | 3.5g | 496mg |
糖質と炭水化物って、紛らわしいですよね。イコールかのように使われていますけど、実際はこうです。
糖質+食物繊維=炭水化物
ちなみに、セブンイレブンで販売されているたまごサラダは、100gで279カロリー、炭水化物2.9gです。セブンイレブンは、ローソンより高カロリーで低炭水化物と言えますね。糖質も比例していると思われます。
たまごサラダはやっぱりパンに!
続いてはお待ちかね実食タイム♬
ローソンセレクトのサラダシリーズは、2段階で切り込みが入っているので、取り置きに便利です。今回は全部いただきますので、深い方でカット(笑)
お皿に盛り付けると、小ぶりな印象ですね。80gってこう見るとずいぶん少ない^^;
そして、小さくカットされているとはいえ、白身が少ない気がします。ところどころ黄身のカタマリがあるのは個人的には嬉しいポイントです^^
最近だとブランパンが定番ですが、敢えてトーストに塗ってみます。1袋だと、ちょうど2枚分塗れる量ですね。
お味は、ちょっと薄味かなと思います。「素材引き立つマヨネーズ使用」がそうさせるのか、マヨ感も低く、物足りなさを感じてしまいました。お好みでマヨネーズを足してもいいかもしれません。
ある意味、セブンイレブンよりも低カロリーなことに納得です。
ツイッターの感想
ローソンのたまごサラダうますぎか
— 青汰は垢お引越ししました。 (@ntm_u_kyo) 2015年12月28日
なんか、ローソンの惣菜のたまごサラダ食べる度に舌の先がやけにピリピリするんだが
この酸味の強さがウリなのかな?— 真庭 怠獣@神機使いの二級市民 (@libra516) 2016年5月16日
ローソンのコールスローサラダに、別売りのたまごサラダを混ぜて食うと美味い!
— ガイエ (@GaieStar) 2016年3月22日
個人的には強い酸味は感じませんでしたが、いろんな意見があるものですね。コールスローと混ぜるのは、確かに美味しそうです。いい情報いただきました!
まとめ
たまごサラダはやっぱりパンに塗る、挟むが定番ですし、たまごロールにちょい足しするために買う人もいるそうです(笑)
味 | 食感 | 見た目 | コスパ |
---|---|---|---|
3 | 3 | 3 | 3 |
総合:3 ★★★☆☆
正直、可もなく不可もなしでした^^;
もうちょっとマヨ感が欲しかったんです!