コンビニでも上手に組み合わせることで十分ダイエットが可能だって知っていましたか?
揚げ物や油っこいものといった、カロリーが高いイメージが強い人も中にはいるかもしれませんが、決してそんなことはないんですよね。そして、食物繊維やビタミンといった栄養面、満腹感を補助してくれるのが・・・そう、
サラダです!
今回は、ローソンのダイエット中にぜひ食べたいおすすサラダとおすすめドレッシングを紹介します。ローソンのじゃない究極(?)のドレッシングも♪
この記事の目次
ローソンサラダ・ラインナップ
- 高リコピントマトのパスタサラダ:224kcal 324円(税込350円)
- 鶏唐揚げのパスタサラダ すだちおろし:308kcal 306円(税込330円)
- 蒸し鶏のボウルサラダ:135kcal 389円(税込420円)
- 香草焼きサーモンのボウルサラダ:156kcal
- ゆで鶏とフォーのサラダ グリーンカレーソース:256kcal 306円(税込330円)
- ごろっと緑黄色野菜のサラダ:42kcal 276円(税込298円)
- 叙々苑監修ごまドレの特製サラダ:127kcal 276円(税込298円)
- コールスローサラダ:92kcal 144円(税込156円)
- オクラとめかぶのネバネバサラダ:39kcal 183円(税込198円)
- 根菜サラダ(五穀入り):103kcal 183円(税込198円)
- 玉ねぎサラダ:20kcal 137円(税込148円)
- 蒸し鶏と明太クリームのパスタ サラダ:300kcal 276円(税込298円)
- 豚しゃぶの胡麻だれパスタサラダ:356kcal 276円(税込298円)
- 蒸し鶏と彩り野菜サラダ:46kcal 183円(税込198円)
- シャキッと!コーンサラダ:40kcal 137円(税込148円)
- シーチキン&コーンサラダ:100kcal 183円(税込198円)
- 海藻ミックスサラダ:19kcal 183円(税込198円)
2016年6月現在、オフィシャルサイトに掲載されているサラダは17種類。こう見ると結構な種類ですよね。この中からダイエット中でも安心して食べられるものって考えると、まず除外しなくてはいけないものが、パスタ、そしてマヨネーズですね。
パスタやフォーのサラダは炭水化物&糖質がメインですし、もはや主食です(笑)根菜サラダやコールスロー、ここにはありませんがマカロニサラダなんかも多量のマヨネーズで和えてありますからダイエット中の食事としては好ましいとは言えないでしょうね。もちろんトータルのバランスになりますが、今回はわかりやすく外させてもらいます♪
そして、私がほどローテーションで買っているのが、次の3つです(*^^*)
※画像は全てローソンのサイトからです
蒸し鶏と彩り野菜サラダ
色々な野菜と蒸し鶏を組み合わせたミックスサラダです。蒸し鶏の他、キャベツ・トマト・コーン・きゅうり・にんじん&紫キャベツ・グリーンレタスなどの野菜を彩りよく盛り付けました。※ドレッシングは別売です。
出典:http://www.lawson.co.jp
ローソン標準価格 198円(税込)
カロリー 46kcal
最近のサラダチキンの人気はスゴイものがありますよね。このサラダは数種類の野菜がバランス良く摂れるのとプラスして蒸し鶏でタンパク質も補給できます。
それでいて、46キロカロリーという低さ。よく買っています。
ごろっと緑黄色野菜のサラダ
緑黄色野菜を中心に、オクラ・トマト・かぼちゃ・ブロッコリー・にんじん・大根・紫キャベツ・黄パプリカ等、それぞれ違う色や食感の異なる野菜を組み合わせた彩りのよいサラダです。ドレッシングは別売です。
出典:http://www.lawson.co.jp
ローソン標準価格 298円(税込)
カロリー 42kcal
色が濃こくて栄養価も高い、緑黄色野菜も人気です。この色鮮やかなビジュアルを見るだけでテンションが上がるのは私だけでしょうか(笑)
中央に陣取ったオクラの緑とかぼちゃの黄色、赤にオレンジ紫ととても彩りが良いです。
香草焼きサーモンのボウルサラダ
メインのサーモンは、ローズマリーを加えた香草パン粉をつけて香ばしく焼き、トマト・キャロットラペ・焼き玉ねぎ・クリームチーズなど彩りや食感、風味の異なる具材と一緒に組み合わせました。オレガノを加えたイタリアンドレッシングをかけてお召し上がりください。
出典:http://www.lawson.co.jp
ローソン標準価格 450円(税込)
カロリー 156kcal
最後はお魚系です。前の2種類よりちょっとボリューミーで、こちらだけドレッシングも付いています。これくらいあれば、これだけでランチを済ませることもできます。
サーモンはもちろん、付属のオレガノとオリーブオイルのドレッシングがとても美味しいです。
ダイエットやブランパン関連の記事
▶ローソンのブランパン妊娠糖尿病にも安心!糖質制限中の効果や成分も
▶ローソンブランパンの痩せたアレンジは?毎日のランチで使えるレシピも
▶【ローソンブランパン】まずいのも慣れ?ダイエット効果がすごいは本当?
▶ローソンブランパンはまとめ買いで冷凍がおすすめ?糖質や成分に変化?
▶ライザップカフェラテの糖質とカロリーは?ブランパンやプリンの口コミも
▶ローソンパン[チーズとハムのロール2個入] 低カロリーでダイエットにも◎
▶セブンイレブンおでん 糖質とダイエットの関係〜油抜きや作り方が決め手
よかったら、こちらの記事もどうぞ☆
ローソンサラダドレッシング・ラインナップ
- すりおろしオニオンドレッシング 25ml:80kcal 20円(税込22円)
- ノンオイルドレッシング香味青じそ 25ml:24kcal 20円(税込22円)
- シーザードレッシング 25ml:69kcal 24円(税込26円)
- 焙煎胡麻ドレッシングDP 22ml:100kcal 29円(税込31円)
- 和風ドレッシングDP 22ml:51kcal 29円(税込31円)
- すりおろし野菜ドレッシングDP 22ml:75kcal 29円(税込31円)
続いてドレッシング。こちらは全6種類で、ほぼ定番の取り揃えとなっています。どうしても野菜のすりおろし系は高カロリーになりますね。
せっかくの低カロリーサラダも、これでは本末転倒・・・ざるそばだけならいいのに、稲荷セットにしたり天ぷらを付けたりというのににています(笑)
和風ドレッシングDP 22ml
たまり醤油を加えた、醤油の風味・うまみをしっかりと感じられるドレッシングです。ローストしたオニオンの香味油を加える事で、さらに風味・コクを付与しました。
出典:http://www.lawson.co.jp
ローソン標準価格 31円(税込)
カロリー 51kcal
ということで、ドレッシングのおすすめは、和風です。カロリーの低さだけで選ぶなら、青じそになるんですけどね。ごろっと緑黄色野菜のサラダや蒸し鶏と彩り野菜サラダには、和風の方がピッタリです。
そして、これよりもおすすめしたいドレッシングはと言うと・・・
塩コショウ+オリーブオイルです!
は?って思われるかもしれませんが、十分これだけで美味しいんですよ。ちょっと良さ目のオリーブオイルを買ってきて、岩塩とあらびきコショウが揃えば完璧です。野菜の美味しさを引き出す究極のドレッシングと勝手に呼んでいます(*´∀`*)
ぜひ一度やってみて頂きたいですね!
ローソンサラダダイエットのまとめ
さっきも書きましたけど、結局大切なのは全体的な栄養やカロリーのバランスです。過度に神経質になることも逆効果ですし、睡眠や運動なんかとの関係もありますしね。
ローソンでも食事を上手に選んでダイエットを楽ちんに進めたいですよね。買い物に行った時、ふと思い出していただけると嬉しいです♬