スイーツに限らず、食べ物のおいしさを伝える上で擬音はとっても大事ですよね。
「ふわふわ」「もちもち」「ほかほか」「ツルツル」「キンキン」など、それだけで食感や味をイメージさせます。
ローソンのふわふわサンド(北海道産生クリーム使用)も、しっかり商品名に「ふわふわ」が付けられていて、それだけでもう期待マックスです!
– – – – – – – – – – – –
購入:2016年5月
お店:ローソン
価格:120円(税込)
– – – – – – – – – – – –
見出し1
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム |
---|---|---|---|---|
290kcal | 4.1g | 15.2g | 34.3g | 99mg |
卵をたっぷり使ったスフレ生地に北海道産生クリームを使用したホイップクリームをサンドしています。
出典:http://www.lawson.co.jp
以前からあった商品ですが、このたび(5月3日)リニューアルされました。北海道産生クリームにポイントがあるようですね。
一般的なシュークリームのような個装で販売されていますが、手にとった重さはかなり軽いです。
やっぱり生地の密度、質量がかなり軽いものだと思われます。290キロカロリーは、このレベルのスイーツとしては気持ち低めかもしれませんね。
ふわふわサンドのおいしさは想像以上だった!
お皿に移してました。この作業もけっこう慎重に行わないと、生地の外側を傷つけてしまいます。というのも、「ふわふわ」加減がとにかくハンパないんです(笑)
山崎製パンのふわふわスフレみたいな商品があったと思いますが、それの比じゃないくらいのふわふわ感です。
表面がちょっとハゲてしまってるのは、袋の内側がこんなことになっているからでして・・・
表面がツルッとしていないので、中身を取り出したあとの袋の内側は、こんな感じで表面がくっついてしまっていました。なので、慎重にやらないと全部持って行かれてしまうので注意が必要ですね^^;
カットした断面から、ふわふわ感が伝わりますか?
けっこうポロポロ崩れやすいので、丁寧に食べる必要がありますね。ぱくっと一口。
んまい!
想像以上のふわふわ感と程よい甘さ。これ、めっちゃ美味しいです!
北海道産というホイップクリームとカスタードクリームが合わさったクリームも軽くて美味しいですし、ふわふわのたまごの風味が強い生地ともベストマッチ。バニラビーンズの香りもしっかりあって、120円とは思えないクオリティです。
個人的には150円でも買いますね!
ツイッターの感想や口コミ
ローソンのふわふわサンド美味しかった♡
食後だし、大きいから半分だけにしよって思ったのに、ふっわふわで軽いから1個ペロリと食べちゃった。— ベス吉 (@besu0521) 2016年3月25日
ローソンのふわふわサンドが食べたい、、、(おすすめ
— にっぱー@ヴェスペリア再開 (@nipper_3) 2016年5月19日
ローソンのふわふわサンドはまじで美味しい
— ぴ❕は痩せる (@____nw74) 2016年5月16日
ツイッターでも大好評ですね。ほんと軽いので1個ペロリと食べちゃえます。
だからといって2個目に手を伸ばすのは要注意ですけどね(笑)
まとめ
味 | 食感 | 見た目 | コスパ |
---|---|---|---|
5 | 5 | 3 | 5 |
総合:4 ★★★★☆
味、食感、コスパは申し分ないんですけど、表面のポロポロさがちょっと気になりました。これって、仕方がないことなんでしょうか??
とはいえ、それを差し引いたとしても、かなりの満足できる美味しいスイーツです。
未体験の方は是非!